熟読エリアについてアップデートしましたのでお知らせです
熟読エリアについて、2019年05月分のデータについては、何ピクセルから何ピクセルまでが何秒表示されているかというデータから、より表示された時間が長かったパートが暖色となるよう表示をしていました。つまり、何人が熟読したかどうかは考慮されておらず、どれくらいそのパートが表示されたかという時間で算出して表示していました。
6月以降のデータについては、定義を変更し、より店舗様のサイトに訪れたお客様の熟読度を強く反映するようにしました。
新たな定義として、4秒以上そのパートをスマホ上で表示していた場合に熟読としてカウントしています。
05月分のデータが熟読された時間のデータであったのに対し、06月以降のデータはどれくらい多くの人が4秒以上そのパートを見たかという人数のデータを表示しています。
ですので、厳密には05月分のデータと06月以降で確認できるデータが異なりますのでご了承ください。
このアップデートによって、例えば同一人物が長い時間見ているパートがより暖色で表示される可能性が排除され、より多くの人が注目しているパートを確認することが可能となりました。
今後もより便利にお使いいただけるようアップデートをしていきますので、ご期待いただけると幸いです。